【第3子妊娠】妊娠検診 No.12

今日は妊娠34週目の検診でした。

いつものごとく最初に私の血圧・心拍・体重をチェックして後に尿検査の後、

週1で打たなきゃいけないプロゲステロン注射をしての検診、

そして Anti-c と Anti-E の抗体価レベルが上がってないかを調べるための血液検査でした。


今日ドクターに聞いたこと。

もし今回の血液検査で抗体価レベルが2倍の16になってしまったらどうなるのか?

すぐに出産をしなきゃいけないのかどうか?です。

 A:もし結果が16と上がってきた場合出産は1週間以内もしくは2週間以内になるだろう。

というのも2週間前の血液検査をした結果、

抗体レベルがまたまた上がっていてすでに 抗体価数値が8 になっていたからです…。


ドクターは今回も

「数値が16に達するまではで心配しないで大丈夫だからリラックスするように。

 それともぅ34週まで赤ちゃんをお腹の中に維持ことができたので、

 例え今生まれてきても肺機能や他の機能の未熟さを心配する必要はもうありません。

 安心しなさい、それどころか喜んでも良いんですよ。」

とおっしゃってくださったのですが、

それでもやっぱり抗体価数値がどんどん上がっていくので私の不安は募る一方です…。



次の検診は1週間後。

どうか数値が2倍になることなく予定の37週まで妊娠継続ができますように。

0コメント

  • 1000 / 1000

INFINITY ❤︎LOVE❤︎ eriberry